Quantcast
Channel: わたしんちの医学革命と雑多な情報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1865

記事のタイトルを入力してください(必須)

$
0
0
 

最終的にはいったんリセット(国家財政破綻)の方が再建が早いと思いました。

ここ読んでみてください。

あらゆる分野でこの様な無駄金が消えて行く日本の構造が完璧に出来上がったのです。

 

これを改革などという、リフォームではもうダメなんでしょうね。

ちなみにリフォーム番組を見た専門業者が

「あれが出来るんなら、壊して立て替えた方がずっと安上がりで早いぞ」と呟いたそうです。

 

まあ、建物ジャナイので、罪再破綻という形でしょうが、

日本国から財が消えるわけで無く、行政府が使えなくなるお金ということでしょう。

するとどうなるか?

金で繋がっていた全ての無駄なものが一気に消えてしまう

という、

 

どうやらこれは天のシナリオとしてあり得る事かも知れません。

まあ、そっちの話は専門家に任せて、問題は医学です。

これは世界的な問題ですが、日本は特に凄い事になっているわけでして。

これを解決するにはいったんリセットにした方が立ち上がりが早いでしょう。
それほど、医療の世界は社会に入り組んでいるわけで、もう経済構造の柱になっているくらいです。

経済と行ってもひたすら「消費」です。いや、「消耗」かも知れません。

無駄であろうが有害であろうが、それはシステムとなって成り立っているわけで

これをひっくり返すなどという事はもう無理なんじゃ無いかと想います。

ただ、この構造はやはり「金で繋がっている」構造物ですから、その「お金」という神経を抜いたらあっという間にしょぼーーんとすぼむ構造形態でしょう。

だから医療の革命とは人心の意識が主体ですが、それを応援してくれる背景としては、やはりお金なんですね。

お金が抜けたら一発でしょぼくれてしまうのが日本の医療ですから。

 

国家財政破綻という不吉な話は、あんがい日本人の生命と健康の為に役立つのでは無いかと想ったりしているきょうこのごろです。

あ、そのまえに

ボクの経済破綻を救え?

ひとの心配する前に自分の心配しろよな。

と、言う前に言われた・・

 

やっぱ消費税上げても無駄なんでしょうね。いまの日本酷財政は。
下を読むと・・

ーーーーーーーーーー以下引用ーーーーーーー

日本の財政は消費税の増税では、もう対処できない。

ライター:pzsatさん(最終更新日時:2013/5/4)投稿日:2012/3/29 アドバイス受付中!

 

◎野田は社会保障が年間毎年一兆円づつ上がっていくのでこのままにしたらもう日本が経済破綻するから増税をするといいました。


全くの嘘です。今がピークでこれからどんどん社会保障費が下がります、もうピークなんです、これからどんどん社会保障費は下がる一方なんです、分かりますよね、ピークの段階の世代から老人人口は下がる一方なんです。

 

人間の寿命は80歳なんです。80超えたらもうあの世しかないのです。77位で物凄い速度で老化します。65歳から僅か15年なんです。騒ぐようなことではないのです。

◎岡田は5%も消費税を上げてその中で、社会保障費に使うのは1%というのです。此れは何を意味するかです。

◎ 此れは今の官僚体制と、公務員体制を維持する資金源にするという意味なんです、皆さんは知っていますか、国会議員は世界平均が給与が1000万なのに日本 の国会議員は歳費だの文書交通費だの、政策事務費だの、で4000万その上に家族が公設秘書になれば、6000万その上、議員宿舎は家賃100万が殆どた だ同然、しかも無料パスで電車乗り放題、飛行機乗り放題、世界旅行もし放題、
その上黒塗りその上年金は高額、その上、政党補助金が一匹あたり5000万円、といたれリつくせりです。年間全部合わせたら1億5000万になります、15倍です、ありえません。

◎その次が、日本中の地方議員ですね、市会議員村会議員年間40日ほど働いて2000万とかです、そんな者が3万人もいます。
知事も酷い者です、国会議員より酷い、退職金が出るんです、何億円も年間給与も腐るほどなんでそんなに自分から進んで県民の為に尽くすというなら払う必要がありますか、ないでしょう、金を払うから卑しい者が応募するそうなれば社会が乱れるのです。

◎ 次が官僚ですね、何でもエリートというらしいのです、しかし使い者にならない人間がなるのですね、実際は社会では使えない人間が官僚になるのです、此れが 事実であることは、これらが天下りになって国家が乱れてるのが一目瞭然でしょう。犯罪は殆ど官僚崩れの天下りですから、毎年毎年何兆円もの国家損失が露見 されています。あまりに多すぎて書ききれないのです。

◎官僚は国家と地方を入れたら30万人いるというのです、莫大な数です、しかももの凄い高給です。しかもこの天下りは仕事もしないで70までボケまくっても金になるのです、其れが酷いのです、億単位なんです、年間ですよ全部で50万人も
いるでしょう。入り込めなければ漢字検定協会だか創業者が追い出されたような行為をするのです、そしてもう天下りが入り込んでるでしょう、何千もの組織をNGOから始まって何から何までこいつらが国民を苦しめてるのです。

◎次が公務員です、皆さんは役所に行かれた事がありますか、半日から1日行って仕事を見てみなさい、まるっきり仕事をしてない職場ばかりなのが分かります。
もう職員は要らないのです、本当は、そうなんです。

◎学校職員も同じです、遊んでいるのです、教員です、暇すぎるのです。そもそも
教員を何で80万人も国民が飼わなければならないか疑問を感じないのか。
何も教員免許を持った者が教える必要がありますか、殆ど塾でも教えられるのです、しかも低額料金で教えることが出来る時代です、主婦のパートで後は通信教育で充分です、あるいは100人から200人学級で教えれば良いのです。

◎ 次が警察、消防、働かないほうが良い職場ですから働けとは言いませんが、過剰ですね、過剰だから捏造だの、冤罪が絶えないのです。しかもまじめに仕事をし ない、まだ捜査捜査費用の捏造だの、天下り行為をしてるでしょう、在日朝鮮人との癒着をやめさせる為にも絶対的にパチンコを賭博罪と認定すべきです。

◎ さて国家公務員かなり超凶悪総理大臣の小泉の為に行政改革の名の本に、減らしました問題は独裁企業を民営にしたことですね、特に公社というものを、本来と 違う独占的に高額になっています、しかも凶悪です、NTTだのも同じです、ふざけまくっています、一昨日だかの国会で年金連合会の理事長の給与を国会で話 題になりました、その額年間3億5000万円しかも此処3年間に15兆円の大赤字をしてです、考えられません。しかしそこで国会答弁民間会社の役員の給与 をどうのこうの言うべきではない、とは何事ですか、詰まり、独占的なしかも大きな金額を扱えば幾らでも給与が与えられるというとんでもない改革なんです。

◎東大が、入学を9月にするとは当に、この犯罪行為なんです、何を狙ってるか
国 民の教育が目的で日本国家から莫大の税を貰い続けてこの反日行為許し難いです、なにを考えてるか、金です金、日本国家からも勿論今と同じだけ金をふんだく ります。仲間が官僚にいますからね、お手盛りです。海外の学生を受け入れると海外からも金を貰うそういう腹です。とんでもないですよ、それで学長の給与 10億円教授3億円其れを考えてるのです、勿論人身売買を考えています。世界の恥です、莫迦過ぎます。

◎国家公務員と地方公務員そしてその外郭の準公務員級の連中を合わせてその人件費が60兆円にも上ります。これが日本国家を苦しめる現況なんです。
し かし此れを例えば公務員の給与を国際平均の国民の平均給与にするのと、過剰人員なのだから半分に減らすそして其れを準公務員にするのと独立行政法人などま た公務員に戻すべき高額公務員行為を行ってる独占団体を公務員に戻すならば、今この60兆円は15兆円になりますね、詰まり45兆円浮くのです。

◎その金が有れば、実際に今の40兆円の税収と公務員の人件費を引いても国家公務員が自衛隊まで入れても50万人ですから、2兆円で済みます。
38兆円の予算が組めるのです。

◎しかし30兆円の借金は60兆円まで上がるのです、其れを在日朝鮮人の財産を没収すれば良いのです。殆ど詐欺と賭博と窃盗で得た金ですから文句は言わせません、国際的にも犯罪で得た金は没収が当然ですから問題ありません。

◎日本の財政が何で駄目か簡単なんです、日本の税収がたったの40兆円しかないのです。そして30兆円の借金を返して60兆円返す操作をして100兆円です、実際はこの中に金利13兆円も入ってるのです。

◎ なんで何十兆円も簡単に借りられるか分かりますか。其れが、特会とか、暫定税率とか言うわけの分からないというか完全に使い道が決められた会計ですね。し かし其れを少し精査しただけでとんでもない流用と無駄使いが見つかったのです、それが社保庁問題です。詰まりづぶづぶの使い放題に我々の年金資金を勝手に 厚生年金会館だの色々な建物に変えられたり、社保庁の職員の飲み食い横領に使われたのです。その額100兆円は超えたでしょう。そして、問題は何で、野田 が、消費税かに行くべき郵政の郵便貯金とこの特別会計と絶妙に日本国家に利用させられたのが、この5兆返して10兆借りるから10兆返して20兆返す、
20兆返して40兆借りる、そして今30兆返して60兆借りるまでになったのです、分かりますか30はすぐに40兆になり、50兆になり60兆に確実になるのです。
其 れがこの簡単に借りられる制度なんです、最初は、この年金の資金がだぶついてたのです当たり前です、年金を払う人間がないのに金だけ集めてじゃんじゃん 使ったのですだから日本の公務員の給与が考えられないほど高いのですそして其れが当然と思ってるのです、此れを改革しなければ駄目なんです。

◎今の40兆円の税金では、今30兆円先々60兆円そういうことです、詰まりいま10%ばかり上げても20兆円税金が増えるだけですしかも返す金額が増える一方なんです、足りるわけがないのです、全然足らないのは明瞭です。

◎ 此処に日本の国民との乖離がありありとあります。NHK問題なんです、NHKの職員の給与勿論NTTの職員の給与も問題ですが特にNHKですね大問題で す、国民が400万の時代に2000万円も貰って非常に高額な受信料ありえません、しかも捏造報道ばかりになってしまっています。あの3億5000万の国 会答弁と同じです、準公務員の分際で何を勘違いしてるかと言う意味です、国民はこんな破廉恥な企業には、払う必要ないのです、また年金基金連合会にも莫大 な人件費が消えてるのです。小泉が国家を腐らしたのです、とんでも有りません。此れを法で公務員以下の給与にするか、あるいは国営にするのです、どうせ公 務員が余ってるので追い出せば良いのです。

◎何故日本国家が1000兆円も赤字になったかは、余りにも海外援助が多すぎたことも一因で す、海外援助は日本の政治家に幾らでもペイバックが出来てしかもバレナイ、ばれる訳がないのです。日本から無料でくれる財産を何のお礼もしないでも無理や リ橋を作り道路を作り病院を作り住宅を作ってくれるのですから、其れも原因です。中には日本の円借款が返って来るからどうのこうの言いますが日本に殆ど 帰ってこないのです。不良債権になって債務削減を欧米が10億円日本は数兆円なんです。毛頭は汚いのです。

◎日本から世界に貸した金が返らないなぜ日本の政治家が莫迦だからなのですしかも、殆どの日本の公務員は何の努力もしないで生きているから平気でこのような借財を政治家と官僚が作ったのです。

◎詰まり借財今からどんどん増えるのは明確です、日本国家が出鱈目で政治家と官僚と公務員の責任で作った借財です、なんで日本国民が払う必要がありますか。

◎此処まで言ったことが理解できましたか。公務員の数量を今の3分の2にして国民の収入の0.8割にして、公務員の年金を半分にしたら考えてもいいけれど、ジャなければする必要はないです。日本国家が財政破綻させたほうが良いのです。

◎ では、実際にどういうことか、しっかり見ましょう、日本はバブルまで何とか。財政のプライマリーのバランスは適当でした、まあ借金をしたが成長で消えたの です。しかしバブルが弾け収入が減ってしかも世界一の給与で最高に過剰人員のまま此処20年間この莫迦者を飼ってしまったのです。人員もそのまま高額給与 もそのまま一切下げないで人事院の不正請求の侭に高額給与を与えたのです。
それで分からないようにしようと悪党小泉が構造改革だの行革だのだの嘘 八百で国民を騙しそのままに放置したのです、それで今官民格差は2.5倍になってるのです、ありえません、だから350万人の公務員で40兆円、そしてそ の天下りのだの独立法人、特殊法人、公益法人、財団法人だので20兆円の大ぶるまいになってるのです。殆ど人件費で消えるのです。ありえません。
良 いですか、公務員の給与を今の国民並にするだけで。40÷2.5=16兆円、さは24兆円です。バブルが弾けた時点で日本全部が一気に給与カットと人員削 減したのです、詰まり人員も半分にするなら、8兆円で済むわけです、勿論同時平衡で天下りも同じように少なくなりますから、4兆円で12兆円で済むので す、分かりますね。と48兆円×20=960兆円の損害なんです、1000兆円の全額が公務員に払った過剰人件費と人員です、
人員削減しなくても36×20年=640兆円なんです。
分かりますね。

◎今5%消費税を上げて、2.4兆円の年金補填、そして2.4兆円地方にだして、7.2兆円を廻して、2016年になったらもう返す金額は40兆円超えています。
全 く変わらないのです、いまと、それで10%増やさなければ駄目だとなるのです。不可能です。まあいいでしょう最後の10%です、24兆円の増税です、この 中の5分の3なら15兆円、この法律が施行される時には、返す金は50兆円超えます。すると50−7.6−15=27、4ですから殆ど減らないのです。分 かりますか。
消費税では不可能です、問題は借金を作ったでもない国民が何で付けを払う必要があるか、革命しかないでしょう。もうそろそろ国民は目を覚ましなさい。

◎最後に、日本はまだ市民革命をなしてないのです、そろそろ市民革命をするときです。

ーーーーーーーーーーーー引用終わりーーーーーーーーーー

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1865

Trending Articles