Quantcast
Channel: わたしんちの医学革命と雑多な情報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1858

ほとんどの薬はその場しのぎ…どころか毒?知らないと怖い「薬」の基礎知識(日本初「薬やめる科」医師:松田史彦 Part①)

$
0
0

薬は毒

毒は薬

表と裏が決して離れないのだが、世人のほとんどは「正しい用法でなら薬になる」と言う。

だが、それは表の名称(薬)に過ぎなく、必ず同時に「裏」(毒)が存在する。

正しい用法、服用なら薬は良いもの。

間違った用法、服用で害になる。

この根本はどこに違いがあるのか?

岡田茂吉の医学論を読んだら既にその本質が示されていた。だが、彼は宗教にそれを加えたため、受け入れられなかったのだろう。

ここでは科学というものが正しく認識されたとき、薬の本性が示されていると思うのだが・・・

 

ほとんどの薬はその場しのぎ…どころか毒?知らないと怖い「薬」の基礎知識(日本初「薬やめる科」医師:松田史彦 Part①)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1858

Trending Articles