Quantcast
Channel: わたしんちの医学革命と雑多な情報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1858

本当の事がわかるまで100年はかかる?医学と薬迷信

$
0
0

また股助手さんに書かせておきました。(笑え

 

 

ーーーーーーーーーー以下引用ーーーーーーー

10 人中、9人の方が、このレビューが参考になったと投票しています。

5つ星のうち 5.0 薬漬け 無理がまかり通り出した 2012/9/24
By あかさたなあかさたなはまやらわん
形式:単行本
正しいことが通らない。正しいことを正しいと言えない。多剤大量処方など間違っているに決まっている。患者を悪くする一方。それに対して意見も言えない。言ったら飲まされ増やされ。しかしそれは自分にも返ることになるだろう。今は治療者達はなすすべもなく飲まされ続けている患者に憐れみも感じているだろうが患者ほどの苦痛もなく被害もない。精神科に来たばかりにやりようのない立場に立たされただ泣くばかりだ。自分は何十年も薬を飲まされ必死の思いで断薬して副作用報告したのにまた飲まされている。薬の副作用を言ったら増やされるばかり。全く無理がまかり通る。しかしこんな状態は自分たちにも返ってきますよ!と言ってあげる。瀬戸内寂聴さんも今の日本の状態を憂えてますよ。意見が言えない言論統制のような。まるで戦争突入前のような言論が言えない状態。今、何とかしないといけないと思います。本当に今、肝心な時だと思います。
コメント |
このレビューは参考になりましたか?
43 人中、33人の方が、このレビューが参考になったと投票しています。
5つ星のうち 5.0 日本人は全員読んだ方がいい 2012/4/24
By 心身の健康が第一
形式:単行本|Amazon.co.jpで購入済み
薬は異物であるから決して身体によいものではない。
よく考えれば誰にでも分かる簡単な事実にも関わらず、
日本人は病院や薬が大好きだ。
薬をもらえないと文句を言う患者も多いくらいに。

これは薬が大量に売れればほくそ笑む(儲かる)人たちが、
うまくマーケティングしたおかげである。
病人(対して病気でもないのに病名がつく)が増えれば増えるほど、
彼らは微笑むのである。

知性があればそんなこと分かるはずなのに、
人は身近なことこそ疑問をもたない。
いいかげん、日本人には目をさましてほしい。
今の日本の医療を見ていると医療費を本気で削減したいとは到底思えない。

薬が無かった時代に日本人は様々な方法で体調管理をしていた。
私は江戸時代の呼吸法で驚くべき健康体に戻った。
薬でも医者でもなく、
頼るべきは自分の高い自然治癒力である。

日本の大いなる問題に気付かされる名著である。


ーーーーーーーーーーーー引用終わりーーーーーーーーーー

これは↓の本の感想文でした。

日本の「薬漬け」を斬る―薬は万能ではない!患者は必要以上に薬を飲んでないか? 内海 聡、 中村 信也 (2011/2)

 

 

なんでこういう情報が隠されてきたのか?

だって自然治癒力第一なんてホントの事言ったら

逝ってしまうでしょ

 

 

だれが?

 

そんなこと言えやしないわ。フッフッフ・・(野口さん

 

でも原発村に学べば分かる鴨葱

 

すげえ 「私物国家〜日本の黒幕の系図」

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1858

Trending Articles