Quantcast
Channel: わたしんちの医学革命と雑多な情報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1858

Is Japanese Encephalitis Really Spread by Mosquitoes?日本脳炎は果して蚊の媒介か?英日)

$
0
0

 

いまは日本脳炎は聞かなくなりましたね。

外国ではなんと呼んでいたんでしょうか?

ポリオ?    違うか・・・ ポリポリ (アタマかいている)

いま、名前を変えて出ています?   場末のバーかよ?

自家熱、いや、ジカ熱?

 

なんでもかんでもウイルスや細菌のせいにするが、じつはそれらが集まり、働くには絶対的条件があるのですよ。

それは、エサです。

まあ、ウイルスにはエサは要らないでしょうから、対象物という方がいいかな?

ということで、昔の怖い病気、日本脳炎の原理が解けると、似たような感染症というものがあっという間に理解できるのです。(って、ホントかな?)

それはアナタ次第ですが(笑

いつも言うように、「たとえ教祖の言でも鵜呑みにするな」と「たとえ大学者の言でも鵜呑みにするな」をあなたの賢い「灰色の脳」に言い聞かせてから聞いてみましょう。

研究とは、最初から信じるとか信じないとかではなく、その対象に対して的確な判断、取捨選択が行われる行為のことです。

すべて捨ててもよし、すべて鵜呑みにするもよし、あれとこれだけという「良いとこ取り」(僕が一番推薦する方法)でもよし。

 

 

 岡田茂吉の医学論文集より
the first half  English
5:12 後半 日本語
JUSTー一太郎付属の読み上げソフト(詠太)にて詠ませたもの。
誤読もあるので原文参照のこと。

Is Japanese Encephalitis Really Spread by Mosquitoes?日本脳炎は果して蚊の媒介か?英日)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1858

Trending Articles