「え?まただまされているんかトラは」タコ社長もあきれた
https://web.archive.org/web/20090921030423/http://hon.hp2.jp/kou6.html
View Article禁断の添付文書の怪!
デタラメな臨床試験結果 添付文書には言わない嘘も多い どきどき思うのですが、 こんなことがあってよいものでしょうか? なんて言って内心はあるだろうなあ・・・ それは欧米の医師達が製薬企業に要求している薬の試験内容の全貌を 製薬企業は隠して出さない・・・という「悪の製薬」邦訳本 からですが、医者さえも薬の本当のことはわかっていないのだという事実。...
View Article無駄な医療が明らかになりつつある今日この頃思うこと
現代医学は進歩 ・・ し過ぎた・・ で、無駄で有害な医療が露出し始めた それって、進歩じゃなくて退歩でしょ? でも、戦時中に大本営発表では 敗退を転進といったそうですけど。 進歩というのは退歩のことを言うんでしょうね。 アメリカ発、世界へ波及する医療界の大変革が始まった?...
View Article武田邦彦 病気を治したいなら病院に行くなと言われる意味とは
べつに新しい内容でもないのですが、有名な武田邦彦先生の影響力を考えましたので。 ボク的にはべつに驚きもなにもないのですが ついに武田先生もここまで・・・・ 以前、武田先生のユー中古動画でインフルエンザワクチンについて肯定的なお話がありましたので、コメントに入れたことがあります。 「ああ、武田先生もまだだなあ・・」 なんて、僭越ながら密かに勝ち誇っていました(なのを勝ち誇るの?)...
View Article予防接種のおかげって 本当?都合のよいとこ取り
情報はよいとこ取り をお勧めしているボクにとってはちょっと辛いのですが・・・ はしかと予防接種について、私たち一般人は医学界から「このグラフの歴史の理由」について説明されるべきなのではないかと思った春の日 IN Deep様ブログより (英語胆嚢の方は伝染病とワクチン&特効薬の無関係性) ようするに、その予防接種のおかげという話と 消防署の活躍の話はなんども書いたのですが つまり、こういうこと...
View Article健康保険値上げは当然だが、薬のガイドライン改正に思う
題名には迷わされる?いつのことですが。 グーグルパーでググったら 健康保険値上げ 上がるのは当然 というのは、容認の意味じゃないですよ。 原理はもう口が腐っているほど書いたので省きますが 要は無駄な医療と危険な薬の相乗効果を 支えているのが国民だからです。 ボクは歯医者以外は頼りにしていませんから、ほとんど使わないのですが。...
View Article「令和」で冷えた 4月1日のような話
エイプリルフールに新元号ねえ~~ ボクは新聞とってないので図書館で夕刊みて驚きました。 令和・・・・・サブ いやさぶい(寒い)と一瞬感じました。 国民はこの元号をずっと背負っていくのでしょうかね。 え? オマエには先が無いから楽だろう・・って。 それよりも、令は霊とか0(零)に、和も輪っかで、0 なんだ0(ゼロ)かよ。 なにが~? ソロバンでしょ。ねがいましては~~♪...
View Article【全編】船瀬俊介氏_安保徹先生ご提唱「新医学宣言」2008年発表!森下敬一先生との邂逅秘話_統合医学医師の会_がんSTOP運動 _ワールドフォーラム東大講演会
別に古くないですね。 ほとんど変化しない日本の医療界にとっては新鮮なのかも 【全編】船瀬俊介氏_安保徹先生ご提唱「新医学宣言」2008年発表!森下敬一先生との邂逅秘話_統合医学医師の会_がんSTOP運動 _ワールドフォーラム東大講演会
View Articleユー中古(ユーチューブル)動画で(ここ一週間の投稿)
「無機質界・霊の曇りと濁血」岡田茂吉医学論・文明の創造・医学編 「薬毒の害」岡田茂吉医学論・文明の創造・医学編 「心臓、肺臓・胃病」岡田茂吉医学論・文明の創造・医学編 「栄養・人間と病気」岡田茂吉医学論・文明の創造・医学編 21:36 「肺患と薬毒」岡田茂吉医学論・文明の創造・医学編 「肺炎と結核」岡田茂吉医学論・文明の創造・医学編...
View Article「間違いだらけの癌医療」を知っていて放っておいた五〇年前の国会特別委員会
いやはや、世も末ですなあ~(人まねはやめろ) 今更ながら、50年近くも前の国会特別委員会の証言を持ち出してみても・・ いや、ユーは中古(ちゅうぶる)を使うからイイッカ ユーチューブルですよ、アナタ。 斉藤議員はたしか、TDKの創業者だとか? 今はあの世でしょうか? 当時の氏の獅子吼を、ちょっと脚色してみました。...
View Articleダイジェスト版「間違いだらけの医者たち」(葬られた千島学説)忰山起一著
ガンが増えている? ガン死亡者増加 進歩した現代医学、科学の最先端を行く現代医学 だから、進歩すればするほどガンで死ぬ人が増えるのだ・・ ? 古いやつほど新しいものを好む悶でございます。 古いけど新しい学説 千島学説 業界ではオカルトとかトンデモ論として葬られてきたのには訳があるのです。 間違いだらけの医者たち―現代医学を揺るがす千島学説 (トクマブックス) 新書 –...
View Article「魂のインターネット」 この世界は超リアルな幻想(夢)
最近の投稿 すべての宗教、信者、科学者、いっパン人へ贈る 令和の時代に、海外も含めて、ボクらはみんな夢の中~♪ ずっと前から読んでいるのだが、どうしても・・・どうしても・・・ 夢とは思えない! (それだけよく出来ているってことか? ) 夢にも思えない夢の話。 人に死はない。 神以外の存在は無い。 神は裁きも褒美も与えない。 なぜなら・・・・ 既成の宗教が決して教えられなかった・・...
View Article「医者が患者をだますとき」ユーチューブで見る、聴く
ロバート・メンデルソン医博著、医者が患者をだますとき himaari0akyoon 1/8 ロバート・メンデルソン医博著、医者が患者をだますとき himaari0akyoon 1/8 「医者が患者をだますとき」 ロバート・メンデルソン医博著 (現在は復刻版:「こうして医者は嘘をつく」) Web記事からの転載読み上げ 転載元...
View Article「細菌(ウイルスも)病原説は科学で無く思想だ!」は正しいのか?
零和元年 おめでとうございます。 あ、令和か・・ とにかく、神に帰る、0に帰る、霊に帰る・・・ 人盛んなれば天に勝ち(のように見える) 天定まって (え~と。。 とにかくですね。。 ウイルスや細菌は「天」なんですよ そいで、抗生物質やワクチンは「人」なんですな。 最後は天が勝つ ってわけで、ようやくパスツールもあの世で安心するでしょうな...
View Article医原病と威厳病の違い
エヘン、わしは医学界の大御所じゃ~~♪ といきなり叫ぶ猿山のボス (akyoon猿じゃないですよ) そして、このボス猿たちの配下が「ばんざい、ばんざい、万々歳!」と合唱する猿の群れたち、、、(三国志や「曹操」の動画の見過ぎ) そして、そこに群れて集まる三猿たち(真実にはかたく耳、口、目を閉ざすという) 最後にはそこに何が起こるのか? ご想像のとおり。。 医原病デア~ル ¥...
View Article我々は家畜を通して抗生物質をとり続けている「失われてゆく、我々の内なる細菌 」より
ピロリン除去のそうですが、むやみやたらに抗生物質を使っているとどうなるのか? 答えは自分で・・・ しかし、「わしは構成物質など使ったことが無いわい」 などと言ってもねえ~ ちゃんと摂取しているかもしれないし、世界中の最終処分場に溢れ始めているんじゃない? (海が最終処分場) となると、回り回って・・・ 我々は家畜を通して抗生物質をとり続けている「失われてゆく、我々の内なる細菌 」より
View Article世界の著名な医師たちが現代医学へ異論を述べた「医療の犯罪」世界の千人の医師たちの証言より
ユーチューブにもアップ済ました。 古いけど、今でしょ! それほど世界は古い奴らが居るってことかい? 世界の著名な医師たちが現代医学へ異論を述べた「医療の犯罪」世界の千人の医師たちの証言より
View Article「地球の水は人間の薬により、もはや死につつある」in deepブログより
「地球の水は人間の薬により、もはや死につつある」in deepブログより In Deep様ブログの転載読み上げです。 元記事 https://indeep.jp/perfect-extinction-... 縦書きはhttps://taketori.org/taketori.cgi?url......
View Article医者が書いた「医者に命を預けるな」中村仁一著より、死に際の選択
灰よ、シルバー とか はようシニア~ とか いろいろ応援をいただくお年頃に近づいてきたボクちゃんですが・・・ 最後になってジタバタしおって・・・・なんて言われないようにしなくちゃ・・・ と思いつつ・・・ きょうも元気でアダルト動画悦乱三昧 (おっと~夜中1時ジャン!) はようシネヤ~~などと言われてもねえ~ 覚悟ができていない今日この頃ですが、思い出した前に読んだ本...
View Article玉には、大好きなアダルト休んで、スピチュアル♪
エロ爺も玉には玉から手を離れる時も・・・ (05/20)「もしもここが天国だったら」一章、誤った社会通念= (05/20)パスワードのかかっている記事 (02/12)喜びから人生を生きる (ネット上の書評より) (02/12)喜びから人生を生きる (13章怖れずに生きる).mp3 (02/05)喜びから人生を生きる 第11章、12章 (02/05)喜びから人生を生きる 第9章、10章...
View Article